2020年6月10日水曜日

何の教科の授業でしょうか。

「山」「田」「木」「日」にはあって「海」「畑」「林」「水」にはないものは何か考える授業です。

漢字は簡単なので黒板だけを見ると、
低学年の漢字の学習にも見えますが、
6年生算数の学習です。

はじめて、線対称を学ぶ学習で、対象の軸があるかないかに気付くことを目的にした授業です。
子どもたちも どんなきまりがあるのかを必死に考えていました。



高学年になってくると算数の学習が難しくなり、
算数の学習が日常生活にどうつながっているのか
わからない子どもたちも増えてきます。

学校の授業で学んだことが
子どもたちが将来、生きていく中でつながる学習でないと意味がありません。

学校で勉強したことをきっかけに
自分でも「調べてみたい」「誰かに伝えたい」と思える授業が大切だなと
あらためて感じました。